最近、レッスンある日が近づく度に、毎回行くまでわくわくしてる。
私はスカッシュに出会ったことで人生変わったと思ってる。
スカッシュやる前と今じゃ価値観が全然違う。
今までは優先順位が
ライブ >>> 仕事 >>> その他
って感じで
ほぼライブに行くか仕事するかしかしてなかったし
私を救ってくれるのは音楽しかない
ライブに行くためにはお金を稼がなきゃいけない
って感じでとにかくライブと仕事優先で
それ以外の上手くいかないことには目を瞑って、感情を感じないように、逃げるように生きてた気がする。
ライブと仕事以外には生き甲斐はないと思ってて
まぁ飲み会とかも楽しく終われるならよかったんだけど
人生相談みたいなのをされると
結局悩み解決を頑張ってるわけじゃなくて話聞いてほしいだけなのに話聞いてほしいから私は頑張ってる感出されるのがうざくて人と話すのが嫌になって
人と話す時間も基本「無駄だなー」と思ってたし
スカッシュ始めた頃もダラダラ話されるのが嫌だったんだけど…、
今はスカッシュのスクールに行って
体を動かすことも
スクール生と和気藹々と話すことも
人生相談し合ったり真剣に話すことも
全部が楽しい!
前より人との会話で我慢することも減って
思ったことは言うように変われたのもあるし
試合に出ることで経験できることもあるし
週に2日も通う習い事ができたこと
毎週毎週いろんな人と話せること、そしてそれが楽しいこと
幸せなことだなーと思う。
去年までは
本当に自分のプレーがみっともないように感じてて恥ずかしくて
上手くならなきゃって気持ちで練習してたからしんどくて
試合中もかなりイライラしてたし
これからもいろいろイライラとか葛藤もあるだろうけど
今はすごく楽しい\(^^)/
毎週あっても楽しいスクール仲間にも
スカッシュというスポーツの競技性にも
毎週毎週私たちと向き合ってくれるコーチにも
本当に感謝してるし
どれかひとつでも欠けたらここまでハマってなかったかもしれないなぁ
今年に入ってから
(スカッシュは楽しいけど)
仕事とか事業のことで悩むことが増えたというか
今までの自分の価値観を変えなきゃいけないなと思うことばっかりで
たとえば
今まで人との会話が面倒だから機械のように働けるITエンジニアを選んだこと
稼げるからという理由で自分が必要としていることとか身の回りの人が必要としてることじゃなくて、企業、政府、国と関わる仕事ばかりして結局搾取されてたこと
結局こういう働き方じゃ目先のお金は得られてもちっとも自分のためにならないんだなとか
目先のお金を気にして時間を省くために人との会話を減らすんじゃなくて1つ1つの会話を大事にしようとか
その時その時の感情を大事にしようと思って
でもそんな働き方したことないから
今もいろんなことが手探りなんだけど
こんな大変な状況でも
「スカッシュはやめたくない!」
と思っていまだに平日の昼に週2回もスカッシュやりに行ってて
こういう環境に出会えたことって奇跡だなーとつくづく思う。
ふとした瞬間に
「いろいろ大変だけどスカッシュと出会えたことは幸せだな」
って思えてる!
そして何より
週2回行っても飽きないスクールを提供するコーチがすごい😅💧